栄養士資格の取得方法と仕事内容

当サイトはプロモーションが含まれています。

栄養士の資格ってどんなもの!?栄養士の詳細内容について

栄養士は、1947年に制定された法律「栄養士法」によって定められている国家資格です。

ジャンルで見れば「名称独占資格」なので、資格を取得することで一定の信頼を得られます。(資格が無くても仕事をすることは可能ですが、栄養士と名乗ることは出来ません。これは”名称独占”の守るべきルールです。)

栄養士はその名の通り「栄養や食物について」のスペシャリストです。栄養の指導を通じて、人々の健康的な生活をサポートしていくという社会的意義の大きい資格だと言えるでしょう。

また、栄養士には試験がありません。栄養士養成施設に2年以上通い、必要科目を履修します。その後、都道府県知事に申請すれば、栄養士資格が交付されます。

このため栄養士には「通信教育」や「通信講座」が存在しません。学校に通うことが、絶対条件となっています。

栄養士資格の詳細内容

資格の種類 国家資格
試験 無し
養成施設 1.4年制の大学
2.2年生の短大
3.2〜3年生の専門学校
専門科目 <専門基礎分野>
1.社会生活と健康
2.人体の構造と機能
3.食品と衛生
<専門分野>
4.栄養と健康
5.栄養の指導
6.給食の運営
活躍できる場所 官公庁、病院、保健所、福祉施設、スポーツ施設、企業、事業所、工場など

スポンサードリンク


栄養士の仕事内容

病院や学校など、栄養士の職場は多岐に渡ります。ですが、仕事の本質である「食事の管理」と「栄養指導」は一緒です。

小学校や中学校であれば、育ち盛りの子供達に必要な栄養素を考慮し、毎日の食事メニューを決めていきます。

子供達は好き嫌いが多く、味にも意外とうるさかったりするので、栄養だけでなく美味しさも求められます。

また病院であれば、患者さんの病気・病状によって献立を考えなければなりません。医師や看護師、薬剤師などの医療スタッフとチームを組み、患者さんに提供するメニューを考えるケースもあります。

なお、栄養士の主な仕事内容は、献立作成や食事指導、盛り付けなどです。規模が小さい職場であれば、調理師と共に調理するケースもあります。

栄養士と管理栄養士の違い

栄養士と管理栄養士の違いは、試験の有無と実務経験です。

共に栄養士法で定められている国家資格ですが、管理栄養士の場合は国家試験に合格しなければなりません。

そして管理栄養士の受験資格は、栄養士の養成施設を卒業し、1〜3年の実務経験も必要となります。(実務経験の年数は、それ以前の修業年数によって異なります。)

このため管理栄養士は、栄養士よりも経験と難易度が上がる資格だと言えるでしょう。


 

資格一覧 TOPページへ


スポンサードリンク

栄養士資格の取得方法と仕事内容関連ページ

調理師
美容師
食品衛生管理者
製菓衛生師
全国通訳案内士